Software Engineer / DX Squad, Wantedly, Inc.
Sep, 2022 - Present
社内のDX(開発者体験)のために理想的な開発基盤の構築に従事
CI/CD基盤のメンテナンス
社内開発ドキュメントの管理ツールとして backstage の導入
白金台のIT企業でソフトウェアエンジニアとして働いています。バックエンド領域を主戦場に生きていますがフロントエンドやインフラなどの隣接領域も担当します。
最近の目標は他のエンジニアとの交流を増やすことです。
Software Engineer / DX Squad, Wantedly, Inc.
Sep, 2022 - Present
社内のDX(開発者体験)のために理想的な開発基盤の構築に従事
CI/CD基盤のメンテナンス
社内開発ドキュメントの管理ツールとして backstage の導入
Software Engineer / Arch Squad, Wantedly, Inc.
Sep, 2021 - Aug, 202211 months
アーキテクトの指揮のもと持続可能なシステム構築を目的としたリアーキテクチャリングに従事
Backend Engineer, Toridori 株式会社
Apr, 2021 - Aug, 20214 months
アルバイトとして Ruby on Rails プロジェクトでのバックエンド開発に従事
SaaS 系プロダクトのバックエンドAPI開発
rails gem 等の依存関係の更新プロジェクト
Backend Engineer, TwoGate 株式会社
Sep, 2020 - Apr, 20217 months
アルバイトとして Ruby on Rails プロジェクトでのバックエンド開発に従事
PaaS 系プロダクトのユーザー向け管理画面の開発
PaaS 系プロダクトの RESTful API の開発
Backend Engineer, 株式会社エムケイシステム
Sep, 2020 - Apr, 20217 months
アルバイトとしてバックエンド開発やインフラ構築に従事
Railsアプリケーションの開発
AWS上で立てたSIPサーバによる内線ツールの開発
HTML
CSS
Javascript
TypeScript
React
Next.js
Ruby
Ruby on Rails
Golang
Node.js
GraphQL
gRPC
RESTful
Amazon Web Service
Google Cloud Service
Terraform
Kubernetes
Docker
Project Management
DevOps
SRE
Agile
Scrum
Some Engineering Practices (TDD, etc)
パッケージアップデートの目的は事業の継続性の確保と長期的なコスト削減のためである ,
Published on: Jul 31, 2023
日頃のパッケージアップデートという活動の必要性とその特性について紹介
最近得た ActiveRecord::Core::freeze に関する新たなメンタルモデルの話 / 問題解決テクニックの一例紹介 ,
Published on: Jul 12, 2023
開発者として持っておくべきメンタルモデルのあり方と問題解決テクニックについての自分の考えを紹介
内製ツール wantedly-maintenance を導入してシステムメンテナンスの体験を最適化する ,
Published on: Jul 07, 2023
Wantedlyのシステムメンテナンスを体験を最適化するために開発した内製ツール wantedly-maintenance の紹介
技術書展14 『WANTEDLY TECH BOOK 12』共著 ,
Published on: May 31, 2023
「Wantedly の社内ドキュメント「TDD 入門編」の紹介」という題目で TDD の基本概念について解説
Ruby 3.2でERBテンプレートのカバレッジが測れるようになるぞ!! (2) SimpleCov, Rails View ファイル編 ,
Published on: Oct 19, 2022
ruby/ruby の master ブランチにマージされた coverage の変更に関する解説 その2
Ruby 3.2, You’ll be able to measure coverages of ERB template!! (1) eval, ERB part ,
Published on: Sep 30, 2022
Explanation of coverage changes merged into ruby/ruby's master branch
Ruby 3.2でERBテンプレートのカバレッジが測れるようになるぞ!! (1) eval, ERB 編 ,
Published on: Sep 30, 2022
ruby/ruby の master ブランチにマージされた coverage の変更に関する解説 その1
Published on: Aug 22, 2022
Wantedlyサービス上で表示する画像をいかににユーザー体験よく、開発者体験よく扱っているのかを解説
GoのS3 ダウンロード処理で知っておくと良いこと - バックエンドパフォーマンス改善 ,
Published on: Apr 26, 2022
aws-sdk-go(aws-sdk-go-v2)でs3のダウンロード処理の速度改善を行う方法とioパッケージに関する解説
next/image はやっぱりすごかった - 機能紹介/パフォーマンス改善例/気をつけポイント ,
Published on: Mar 08, 2022
next/image の機能紹介と画像配信パフォーマンスの分析、注意点などを解説
wantedly.com を Next.js に移行した話 - 背景・移行でやったこと ,
Published on: Dec 21, 2021
wantedly.comのWebフロントエンドをNext.jsに移行した経緯とプロセスの紹介
アニメ/漫画
チイカワ